横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。 -266ページ目
<< 前のページへ最新 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266

2005スタートしまっせ。

皆様。明けましておめでとうございます。2005年もよろしくお願い致します。

昨年一部別のブログならびに社内メールにて毎朝日記風にいろいろな私見を記してきました。ほぼ毎日あたりまえですが会社のことを考えているので、社員に向けてのメッセージが多くなってしまいますがそれもYHPを理解していただく手段と考え・・・というか、毎朝2種類のブログ/メールを書くのが面倒になったのが本音ですが・・・心新たに2005年よりスタートします。

さて、年末から年始にかけどこにも出かけずゆっくり仕事の事を考えておりました。相変わらずTVは同じ番組ばかり・・・ということは見てる僕がいるんですが・・・で、3日程仕事もできました。普段の土日もそうですが電話はならないし会議や打合せもなく非常に効率的に仕事がはかどるんですよね。

社内的には新たな受注拡大のためにデザイン/企画コンペティションへの積極的なを単なる参加だけでなく、実らせ華をさかせるために2005年どのようにするのか。を真剣に考えていました。コンペに負ければ無駄!なのではなくその負けを次に活かす為に、その制作過程・・・・コンセプトメイクや発想等を、コンペでない仕事にも活かす必要があると考えます。現状は、負けたら負けっぱなし、コンペはコンペ他の仕事は仕事と変な割り切りがあるように思えます。是非、形としてその負けを活かす場面を見せて下さい。

もう一つは非常に今さらですが仕事に対するコスト意識と時間管理です。年末に社員の時給が○×○×円であることは示しました。営業以外のセクションにコスト意識をもたせることは単に何回も言葉で言い続けるだけではなくいくつかの管理方法が必要です。その中で、自分の仕事に自分で決めたタイムスケジュールをあてはめる行動を2005年よりデイリーメールにするようにしてください。人から指示されるのではなく自分で翌日一日の時間配分を決めて下さい。それには前日に営業からの情報を収集する必要はもちろん上記コスト意識同様にその仕事にどれだけの時間をかけられるか?も考える必要があります。苦しいと思いますが実践をするようにお願いします。

2005スタートからエンジン全開でコメントしてますが、ひかないでくださいね。 今日は社員向けコメントばかりになってしまいました。

今年は毎日1册の本を読むぞ~~~と言った元旦から1册も読めませんでした。何とかがんばって2册程読破!
阿久 悠著「生きっぱなしの記」日本経済新聞社
橋本 治著「上司は思いつきでものを言う」集英社新書
コメントはすみません。後日でかんべん。

<本日のBGM> Barry Mann/Lay It All Out ROCK好きな僕の中でも、バリーマニロウやBJトーマス等々何故かやさしい歌声にうっとりのひとりがこのバリーマン。僕はSURVIVORと2枚のアルバムを持っているけどだんぜんLay It All Outの方が大好きです。やさしい目とお髭そしてこの声でノックアウトですね。ベストトラックは2/4/5/10/13でしょうか。特に2のWhen You Get Right Down To Itは最高です。真面目にバリーマニロウを評価できるロックファンは必聴。
<< 前のページへ最新 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266