横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。 -262ページ目

僕の日めくりカレンダー。

僕の日めくりカレンダー。

僕の自宅のトイレには「松下幸之助氏」の日めくりカレンダーが、そして、僕の机の前には「相田みつを氏」の日めくりカレンダーが・・・・・。
毎日、良い事も悪い事もうれしいことも悲しい事もあるけれど、そんな毎日の言葉に冷静になれる自分がいるんだな~~。

今週の読破(またもや2冊。)

今週の読破(またもや2冊。)
● 手術室の中へー麻酔科医からのレポート 弓削孟文著 集英社新書
● 「書」を書く愉しみ 武田双雲著 光文社新書
実は、本当に偶然なのですがお二人の著者は僕が非常に親しくさせていただいている方々です。

弓削先生は、弊社の長年の大切なクライアントである医学学会において、2001年より公益事業・・・・所謂、医師の役割を広く一般に啓発する事業を行なう際、大変お世話になっている先生です。その事業では、本物の手術室を再現し、手術室の中での役割を麻酔科医が演じる構成となっておりますが、本書はまさしく、その事業を通じ先生がよくおっしゃっていた「インフォームド・コンセント」の重要性、術前/術中/術後の麻酔科医の重要な役割と患者さんへのケア等が、著書を通じても市民へ訴えていると感じました。
先にも記したように2月24日・25日新宿NSビル大時計広場にて 日本集中治療医学会主催の市民公開講座「新宿NSビルに集中治療室がやってくる!」が開催されます。本書を読んで、先生方の意志を通じ市民の方々に広く啓発できる事業にしたいと感じました。

一方、武田双雲君は書家であると共に、クリエイターである。僕の知り合いには、武田君ともう独り荻野丹雪先生がおられます。荻野先生は、昨年NHKで放映されていた「新撰組!」の題字をはじめ、サントリーウイスキーのラベル書でも超有名人です。ご両人とも、書家であるとともにデザインセンス/アイデア等にすぐれており、プライベート/ビジネス含めておつき合いをさせていただくと、こちらに力を与えてくれる方々です。
武田君の書には言葉以外にその書に含まれる風景というか、イメージが湧いてきます。武田君曰く、「書」で人生が大きく変わる!書の前に文字があり、言葉がありその前に『意志』がある。この意志の変化の集大成が、武田君にとっては「書」であるのであろう。
僕にとっての「意志の変化」の集大成は何なのであろうか?

特別養護老人ホームへ行って、営業の仮設を考えた!

特別養護老人ホームへ行って、営業の仮設を考えた!

今日は午後から戸塚にる特別養護老人ホームのパンフレットの打合せです。平成13年の本館に続き今回別館を新築!超高齢化社会を繁栄してかいつも満杯で順番待ちだそうです。
しかし、この業界も御多分にもれずサービス競争が激しく、「前室個室」であったり「デイサービスの時間帯を充実」(通常朝から夕方であるのを午後から夜まで)させたり大変です。
ただ、ニーズがあるところには顧客から近寄ってくるのは間違いないようでうらやましいかぎりです。金額競争は少ない面、後発の施設とのサービス競争が激化するということはそこに「公告」や「PR」をする場面が多くなるのではと予想が働きます。
営業は、当然ながら様々な仮設をたてて行動せねばならない。お客様のニーズも大切だが弊社のクライアントの先にいらっしゃる「真の顧客」のニーズが読めると弊社が御提案できるサービスも見えてくるのではないだろうか?

それにしても、自分が住んでいる西区を見ると施設が絶対的に少ないことを感じます。

本日の目標は完了!!

本日の目標は完了!!

休み前日が一日出かけっぱなしで直帰なんぞしようもんには僕の机上は大混乱なのです。それでなくても整とん嫌いの僕ですが、そりゃ~もうどうしようもない容態です。様々な書類。僕チェックのデザインや企画書。営業からの積算チェックに郵便等。まさに、崩れんばかりの状態なのです。

こういう休日は、デカイ音で音楽ならしながらゆっくり事務処理をするとはかどります。明日、2月23日のイベント/2月24日・25日のイベントの最終マニュアル/シナリオ等をチェックせねばならず、全ての雑用は今日で完了。来週も続く企画コンペのアイデアフラッシュを完了させ、今日は仕事終了です。

数日前に決めたように明日がんばって13日はひさしぶりに休みたいと思ってます。あ~~~何しよう。でも、嫁さんからあれ買ってこいとか、灯油がきれてるから買ってこい!とかで一日が終わるんだろうな。

ひさびさに!<日々の音>
KEKELE/CONGO LIFE
ここんとこたびたび名前がですピーター・バラカンさんと打合せをした際に「これはいいよ!」て推薦され早速購入したCDです。アフリカ版ブエナビスタとでもいいましょうか?コンゴの音楽史を飾ってきた重鎮が「まだまだ」とばかりに活動を再開したCDがこれ。アフリカ音楽ってなんでこんなに爽やかな気分にさせてくれるのでしょうかね。

アルジェリア「ライ」の講座。

アルジェリア「ライ」の講座。

10日は、入札2連続、企画書提出2点 プレゼン1件、等でばたばたの一日でした。そんな中、あるイベントでお世話になる(予定)の金沢大学粕谷助教授の講座を聞かせていただいた。

粕谷先生は、金沢大学文学部フランス文学コースの助教授であると共にアルジェリアの音楽「ライ」を専門的に研究されている偉才です。講座も、音楽や映像をふんだんに使用しながらも、フランスやアルジェリアの国としての状況をしっかりと捕らえたすばらしい講座でした。
ライといえば、もう10年近くなるかライの王様「シェブ/ハレド」のコンサートを思い出します。日本でのはじめてのライ・ミュージンクの公演で、ドキマキしながらコンサートを見た記憶があります。

世の中には大学の教授/助教授であり、別の角度から様々な音楽や文化を検証されているかたが多いです。シンポジウム/パネルディスカッションの企画としてジャズプロムナード等でもライブ以外のこういう企画ができたら!と感じました。

BARのママさんの死

BARのママさんの死

僕が20数年前からお世話になっている野毛の街の超有名BAR(P・J)のママさんが亡くなられた。とても悲しく残念だ。
12月末まであんなに元気だったのにな。
「たっちゃん。正月までにもう一回来いよ!」が最後にかけられた言葉。
御主人と御子息でがんばってほしい。とても悲しい夜でした。

明日は5月に行なわれる事業の非常に大きなプレゼンがあります。心入れ替えてがんばってきます。

やったぜ!美酒だ!!

やったぜ!美酒だ!!

デザイン/企画コンペに挑戦するYHPは、毎日毎日が勝った!負けた・・・(ちょっと背伸びしました)・・・ではなく、負けた!負けた!負けた!!イイェ~イ勝った!!!の連続ですが、久々に気持ちの良い勝利を本日味わいました。デザイナーM君、がんばったね。いや~つらかったね。でも、苦しかっただけ喜びもひとしおです。

でも、この勝利は限られた者だけの勝利ではなく、他のコンペ敗戦や他のデザイナーの地道ながんばりに支えられていることも忘れてはならないね。

勝利したのはG省のODA関係のパンフレット、完成したら是非とも御覧あれ。デザイナーM君 コピータイターTさんうまくタッグを組んでいきましょう。

そういう本日もコンペ2件製作中で、まだまだ今週・来週もオリエンが続きます。今日ぐらい皆で美酒!といきたいところでしたが、そういう僕もこんな時間まで仕事なんで、これから帰宅して独り酒で乾杯です。

だれが何と言おうと、コンペに挑戦するYHPはまだまだがんばります。勝っても肥!負けたらさらに肥です。『お客様の背中の痒いところをかいて差し上げるサービスづくり』YHPの永遠のテーマは、こういう仕事に発揮します。YHPはやりまっせ!

黒子の仕事!

黒子の仕事!

僕達がやっているデザインや一部、ディレクション力をためされる印刷物やコンベンションの企画はまさに、主役のお客様の影にかくれてやる黒子の仕事だと思います。決して前面には出ずにコツコツ役に立つ!そのような仕事に快感を覚えます。

昨日、T医大麻酔科の先生とお食事を共にさせていただきました。医療現場での麻酔医師の役割もそのような黒子の仕事の一つだと感じます。そのような先生方の仕事を市民の皆様へ紹介する「市民公開講座」の企画・運営が23日に迫っています。

ラストスパートでがんばります。お時間のよろしいかたは是非おこしください。
「新宿NSビルに集中治療室がやってきた
場所:新宿NSビル 大時計広場(新宿NSビル1F)
日時:2月24日(木)・25日(金)
   12:00~19:00
です。本物の集中治療室を再現し、本物の先生方が演じ御説明します。
是非、お越しください。お待ちしております。

だめだ~今週は1册+?です。

だめだ~今週は1册+?です。

恐怖の年度末が押し迫っていて、頭パンク状態です。
でも、仕事で忙しいのは本当にありがいことです。今日も結局こんな時間まで企画書やイベントの進行表等をパチパチPC叩き続けました。途中、もういいかな?と思った瞬間もありましたが、今日の目標達成です。この後のビールがウマイのだ。

で、今週はたった2冊の読破でした。

・ 大林公子著『アフリカの「小さな国」ムコートジヴォワールで暮らした12ヶ月』集英社新書
パパウエンバの幻のコンサートは結構笑えます。でも、小学生のお子さん二人かかえて、旦那の「もう一回勉強し直そう!」の一言で大学院~アフリカへ共にいってしまうのは旦那も旦那だけども、奥さんも奥さんですよね。こんな後ろを見ない猛進な姿は好きです。

・ 二ノ宮知子著「のだめカンタービレ」講談社
相当ずるいですが漫画です。第28回講談社漫画賞受賞作品。野田恵は天才か?

ごめんなさい!今週はここまでです。来週の連休は1日ぐらい休みたいな!。

アフリカ漬け!?

アフリカ漬け!?

そんな漬け物はありません。社員のS君のガンバリで何とか7日提出の企画書が完成です。17ページの大作です。ページが多けりゃ良いわけではありませんが、ビジュアルもしっかりしていて中々グッドです。

今週は、気分をアフリカにするために机上のi-BOOKからはアフリCDをかけ通しです。フェラ・クティ/フランコ/リタ・ベンボ等々、僕の机の廻りはCDだらけで、アフリカ漬けなのです。

さあ。明日も仕事だ!トホホホホ。