横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。
2011東北地方太平洋沖地震により
被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた多くの皆様の
ご冥福をお祈り申し上げます。


$印刷デザイン~イベント~ソーシャルメディア         みんな大好きなNUTSな奴のBlog。 YHP facebookページ ▶ http://www.facebook.com/YHP1987/

$印刷デザイン~イベント~ソーシャルメディア         みんな大好きなNUTSな奴のBlog。 NutsなTwitter! ▶ http://twitter.com/nuts0302

$印刷デザイン~イベント~ソーシャルメディア         みんな大好きなNUTSな奴のBlog。 Nutsな専務のFacebook!は、「佐藤達也」で検索です。

■横浜ハイテクプリンティングのソーシャルアクション■

$印刷デザイン~イベント~ソーシャルメディア         みんな大好きなNUTSな奴のBlog。 『犯罪被害者応援隊』
Facebookページ

$印刷デザイン~イベント~ソーシャルメディア         みんな大好きなNUTSな奴のBlog。 ~避難所にいる『女性と子供やお年寄り』を守るプロジェクト~





Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Bloggerに引っ越しします!




Bloggerに引っ越しさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

http://yhp1987.blogspot.com/

Blogで記録する力/伝える力をアップさせることを考えると!

僕のAmeba Blog歴は
2005年1月4日 21時41分15秒から始まりました。
6年近く書いている事になりますが
ここ数年
このBlogで僕はいったい何を記録しようとしているのだろう
このBlogで僕はいったい何を伝えようとしているのだろう
常に考えてしまっておりました。
開始当時を振り返ると、何だか社内へのメッセージのようですが
その後 趣味の記録に変わったり
出張記録になったり、
日々の出来事が多くなったりと 自分でも何だかわからなくなっておりました。
ある方からは
Business Blogにしないと経営者は意味がない!
と助言を受けた事がありましたが
自己~自社PRだけが果たしてBlogなのかな?という疑問も湧いておりました。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

近年、ソーシャルメディアの出現で
僕が何を記録したり、伝えたりすることが出来るのかがようやく見えてきました。
ようやくというのは
Twitterをやっていても、実はBlogとおなじモヤモヤは消えずに
同じように
このTwitterで僕はいったい何を記録しようとしているのだろう
このTwitterで僕はいったい何を伝えようとしているのだろう
はつきまとっておりました。

お前!偉そうに何を記録?何を伝える?そんな存在じゃないだろう!
そんなお叱りが聞こえてきそうですが
自分の仕事をじっくり見渡したとき
記録する力/伝える力は、お客様にも まだ見えて来ないお客様にも
語らず必要と感じていただく力となると考えております。

そんな事を考えてAmebaを見渡すと
ソーシャルに繋がる力の弱さをこのところ感じております。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

今や、他のソーシャルメディアとの連携は
記録する力/伝える力を飛躍させるには、必要不可欠であり
上記のような制限があるとなると つなげたい つながりたい 情報も
選択せねばならなくなってしまいます。

6年活用させていただいたAmeba Blogですが
そろそろ次のStepへあがる時期に来ているかもしれません。

横浜でソーシャルメディア~印刷~イベントを活用して
企業やNPOや団体の広報をお手伝いするfacebookページ
特にソーシャルメディアは
横浜No.1でお役になる事を目指します。

http://www.facebook.com/YHP1987

フェイスブック/ツイッター/ソーシャルメディア記事数比較!

フェイスブック/ツイッター/ソーシャルメディア記事数比較!をしたところで、『何?』ではありますが、毎日楽しみに読んでいるサイトの一つであります日経ビジネスオンラインにてその比較をしてみました。

●ソーシャルメディア OR socialmedia OR Socialmedia
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

このキーワードで検索した時の記事数は、142件。

●ツイッター OR twitter OR Twitter
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

このキーワードで検索した時の記事数は、549件。

●フェイスブック OR facebook OR Facebook
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

このキーワードで検索した時の記事数は、222件。

日経BOだけで現状のマスメディアのソーシャルメディアに関するキーワード状況を決める訳にはいきませんが、この数字を見ると人々の関心はFacebookよりTwitterにあるようです。
タイムラインとしてのデータはないので、震災後twitterが増えた!
とか
2月以降facebook記事が増えた!
とかは、想像の域は越えませんが、気になるところです。

渡り鳥の飛来地と日本一低い山は見る影もないのか。

311東日本大震災は、仙台港近くの渡り鳥の飛来地 蒲生干潟が
津波で見る影もなくなってしまったらしいです。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。
(河北新聞WEBより 転記)

2007年 僕は環境省の仕事でこの地を訪れた事があり、
その時の素晴らしい景色が目に浮かんできます。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

干潟には多くの鳥達が羽を休めていて、それはそれは静かな場所でありました。
その干潟を一望する小高い丘は
日本一低い山と記録されている日和山があり
そこに登ると、爽やかな風が吹いてきます。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

大型バスはだいぶ手前で降りて
住宅地を歩いいて干潟までいきました。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

この住宅地にも津波が押し寄せたかと思うと
ものすごくさびしい思いがあります。

横浜でソーシャルメディア~印刷~イベントを活用して
企業やNPOや団体の広報をお手伝いするfacebookページ
特にソーシャルメディアは
横浜No.1でお役になる事を目指します。

http://www.facebook.com/YHP1987

「考えて動く」から「動きながら考えるへ」へ変えてみたら。

ソーシャルメディアを活用して
仕事を通じながら、何か社会に貢献しようと思い、
この3ヶ月いろいろ行動してきました。
もやもやしていた時がスタートだとすると
去年の夏ぐらいからだから、7~8ヶ月経過して自分なりに出した結論は
「考えて動く」から「動きながら考えるへ」変化させた事です。
あくまで 僕個人の変化なので いつでも誰でもあてはまる訳ではありませんが
そういう変化をさせたことでいろいろ動きがでてきたことは確かです。

$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

facebookノートにも書いたので重なりますが
例えばこのサイト!
3月の三連休 20日のある方のfacebook投稿がきっかけで
即日作成~翌月曜日アイコンデザイン~火曜日には独自アカウント等
とんとんと進み、本日(4/11・16:30現在)215名のご参加をいただきました。
交流や投稿については、僕の力不足が見えておりますが
それでも、今までのメディアを考えたとき 
たった2~3週間で200名のファンを集める事が出来たでしょうか?
僕は、このスピードとインパクトこそ
ソーシャルメディアが社会に(ビジネスにと置換えても)与える事ができる
ツールになり得るのではないかと考えます。
そして、それはじっくり机上で練って時間をかけて考える、というよりは
まずは動き出してみる!事が重要なのだという事を感じさせてくれました。

本日 日本印刷新聞さんに記事掲載もいただき
それがまた上手にまとまっていてびっくりです。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

記事内にもありますように 課題は山積しております。
まだまだ力が足りてない部分が多すぎて悩みはつきませんが
こういう部分でも立ち止まって考えずに
一歩でも半歩でも指先だけでも 前に進みながら考える事が重要かと思います。

皆様のお知り合いでデザイナー/クリエイターさんがいらっしゃいましたら
是非ともご協力をいただければ幸いです。

印刷会社として「も」喜びです。

2011統一地方選前半戦が昨日終了しました。
笑顔で万歳三唱をした方、残念ながら涙を飲んで頭を下げた方、
長い長い選挙戦が終わりました。
選挙は一人では闘えません。家族や親戚やご近所のみなさん、立候補者を子供の頃からしっている街の重鎮・・・様々な支援があってからこその戦いです。

その喜びを共有する所に印刷会社もこっそり入っています。
ネット選挙が解禁になっていない中、選挙広報の大きな部分を印刷物が担っていると言っても過言ではありません。
一般的にはあまり知られてませんが、特に選挙期間中の印刷物にはサイズ/枚数と多くのルールがあり、平等を保っています。つまり、お金のある人は沢山ポスターを貼れて、そうでない人は貼れないを無くすのがその理由です。
そんな中、唯一差を付けられるのがデザイン~レイアウト。もちろん 制作の中にも細かなルールはありますが、立候補者の表情~名前の表示方法~チャッチコピー等、じっくり見ていただく部分には工夫が様々です。

もう一つあまり知られていないのが事前ポスターの1/3ルールです。
選挙期間ではない時に、候補者と党首がいっしょに映っているポスター・・・見かけますよね。
このポスターには 1/3ルールというのが適用されています。
(1)政党名/KYッチコピー/○○月○○日後援会とかの文字面積
(2)候補者顔写真や名前の面積
(3)党首とか幹事長とか候補者でない弁士の顔写真や名前の面積
これが、1/3づつの面積割合であればOKというルールです。
結構気を使います。

弊社では今回、西区と青葉区にてお仕事をさせていただきました。
結果は・・・・・御両名 当選です。
支援者の皆様の努力とはかけ離れていますが、印刷会社としてもとても嬉しい日曜日の夜でした。




風評被害なんてぶっ飛ばせ、流通ののらないなら直接買うさ!

facebookをはじめとして自らが欲しいと感じ、ほんの少しの努力をすると
その欲している情報が手に入りやすくなります。
木曜日に東北を食べよう!つなげよう日本!こちらのfacebookページから
茨城の野菜の直売が桜木町である!という情報があり
行ってきました。
東日本大震災については、多くの様々な支援の輪が広がっています。
支援の中心となって行動する人!
支援の仕組みを組み立てる人!
アイデアを出す人・・・・それぞれ素晴らしい行動です。
一番よくないのは、傍観して評論してしまう事!
シュクシュク自粛は、何も産み出さず 逆に二次被害が生まれるという状況です。
だったら
茨城をはじめ、風評被害を受けている農家を応援しよう!
ネットショップや直売に重い腰であったみなさんが動き出す事で
大げさかもしれませんが
流通の大きな革命になっていけばよいと思います。
流通にのらない現象は
市場に出るまでの『中間』の存在をも問われてくるかもしれませんね。

風評被害なんてぶっ飛ばせ、
流通ののらないなら直接買うさ!

そんな気分です。

生憎の天気で強風が荒れる横浜・桜木町でしたが
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

旗もなびいて、逆にいいかんじです。

会場の外や
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。


屋内も
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

大にぎわいです。

前日から今日は野菜を買うぞ!とばかりに
沢山購入!・・・・こういう支援があってもいいのです。
購入した野菜たち(一部)です。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

東日本大震災 発生時のTV放送 まとめ

関東地方での東日本大震災 発生時のTV放送をまとめてみました。
You Tube投稿画像なので、特にNHKさん動画はいつまでアップされるか
わかりませんが、災害時 自ら身を守る!
ということを考えた時に、どの放送を見る必要があるか、
考えさせられます。

僕は、当日 首都高速 川崎~鶴見間を走行中に
NHKラジオでこの音声を聞いていて
ハンドルをとられ、ハザードを付けながらゆっくり停車した後に
フロアディレクターらしき人の
「揺れてるよ!揺れてるよ!」と共に大きな揺れがきて
このまま、崩れるのではないかと感じた次第です。
『東京 撮って』には、「ドキっ」としました。


NHK




日本テレビ


TBS


フジテレビ


テレビ朝日


テレビ東京


Facebookアプリ Selective Tweet

Twitter投稿をfacebook個人Wallに同時に流し込む事は出来ますが、
タイムラインががんがん流れるtwitterで
「今日は○○食べた!」
「今、○○駅 到着!」
はよいとして、facebookでそれがでてくると・・・・・・。
ソーシャルメディア上での情報にもTPOは大切!ということですね。

でも、みんなに伝えたいソーシャルな情報を
いちいちコピペしたりして、投稿するのは面倒ですよね。
TwitterサードパーティーツールのHootsuiteやTweetDeckが有名ですが
震災後公式RT使用をすることが多くなり
i-phoneでも公式Twitterアプリを多用することが多くなっているのでは
ないでしょうか?
そんな時『#fb』ハッシュタグを入れるだけで
facebookにも自動投稿できるFacebookアプリが
『Selective Tweet』です。

登録はいたって簡単!

(1)facebook上の検索で「Selective Tweet」

(2)アプリへ移動をポチッと

(3)こんな画面になります。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。


(4)左側の空欄にTwitterアカウントを入れ SAVE!
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。


(5)この画面がでたら成功!
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。


#fbハッシュタグを入れて投稿してみましょう!

被災地を結びつける『野菜サポーター制度』

被災地NGO協働センターがはじめた「野菜サポーター制度」は
まさに、被災地と被災地を結びつけるソーシャルな活動です。
一方の被災地は
宮崎県・新燃岳噴火災害にあわれた農家のみなさま
もう一方は
被災地は東北地方太平洋沖地震被害にあわれたみなさまで、
どちらが大きな被害という問題ではなく
日本国内で起こっている甚大な被害被災地であります。

「野菜サポーター制度」は、言葉は良くないですが一石二鳥!
宮崎県の野菜を購入して、東北の被災地で食べてもらおう。
その為に、一口3000円の炊き出しに使う野菜買い付けの資金を
集めるというプロジェクトです。
$横浜No.1ソーシャルなプロモーションカンパニーをめざす!NUTSな奴のBlog。

今 日本全国~全世界で様々なプロジェクトや支援が行われています。
個人的には「?」と思う事もありますが
僕は、このような結びつきには大賛成です。

詳細は
被災地NGO協働センター
http://miyagijishin.seesaa.net/article/190241580.html
をご覧ください。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>